
- 稽古場所 川越武道館
- 稽古日・時間 奇数土曜日 午前10時~正午
- 稽古内容 準備運動/基本素振り/体幹作り素振り/日本剣道形/体裁き/剣裁き/基本打ち/応じ技/周り稽古



川越市剣道連盟婦人部
昭和58年発足、今日まで川越武道館剣道場を稽古場とし奇数週土曜日朝10時より正午まで稽古を続けています。
教士3名、荻田芳信、石坂光司、東風平三十四、赤城竹男各先生方のご指導をいただいております。
20歳代~70歳以上の幅広い年齢層の中で、「勇気」と「夢」を持って頑張っています。
剣道を中断している方、または、剣道を始めて見たい方、興味のある方はご連絡ください。初めての方でも大丈夫です、ぜひご連絡ください。特に日本剣道形は毎回時間を割いて丁寧に指導していただいております。稽古の参加に関しては女性に限らず男性も大歓迎です見学、体験にぜひ来てみてください。
婦人部 部長 中西 絹江 (連絡先049-235-9875)
川越武道館利用案内はこちら 改装後は冷暖房完備です
令和5年11月19日 川越市総合運動公園サブアリーナで開催された大会に於いて日本剣道形を行いました。
毎週の形稽古、更に稽古を重ねての披露となり素晴らしい剣道形の演武となりました。
打太刀 錬士 六段 鈴木 栄子 仕太刀 六段 笠原 明子


