西部地区合同稽古会について

当該稽古会は、埼玉県西部地区協議会の主催により、
西部地区内の各支部にて持ち回りで、毎月実施されている稽古会です。

令和7年度の日程表はこちら

稽古会は、日本剣道形稽古とまわり稽古と西部地区の先生方による
元立ち稽古で、稽古時間はおよそ2時間です。

稽古会は日本剣道形の稽古にも重点が置かれています。

四・五段審査を受審される方で、剣道形の理念をこの機会に勉強したい人、
六・七段審査を受審される方で、剣道形の理解をさらに深めておきたい人、
高段の先生方に稽古をつけていただき、上達への助言をいただきたい人達には
とても良い稽古会と思います。
初・二・三段審査の受審希望者も参加されるとためになると思います。

参加申し込みは不要で、防具と竹刀と木刀を持って、稽古会場に直接お越し下さい。
なお、参加費は200円で当日徴収となります。
10月は4日(土)の14:00~、入間市武道館で開催されます。

※ 今年の12月は川越支部の担当ですが、日程調整上、川越運動公園の体育館が
  利用できないため、狭山市武道館で開催する予定です。